Archive [2009年07月 ] 記事一覧
いきもの
庭の枕木にこんなのがいました。ヤモリじゃないよね?カナヘビかな公園に行くとこんな虫たちもこんな生きものもいますよ ・・・・・ お気楽なヤツ この生きものは、散歩から帰るとすぐにくつろぐ。首やアゴを、狭い所に入れて寝るのが大好き...
ポトス
去年ポトスがずいぶん伸びたので、6月に入ってからバッサリ切って、水挿ししておきました。現在はこんな感じになっていますっ根っこウジャウジャ~ついでにロックウール(石綿ではありません!)にも2本挿し、そのほかのロックウールには、時期はずれですけど「アップル・ゼラニウム」の種を蒔いておきました。今ではロックウール挿しのポトスもこ~んな感じ。アップルゼラは蒔き時ではなかったのでほとんどあきらめていたのです...
蜂の巣が落ちた!
夏ですね~中央公園には萩の花や、水引きの花が咲いています。今朝はビーグルのビー作君に会えました 最近ブログをUPしていなかったので、蜂の巣の様子(写真だけは撮っていました)をお伝えできませんでしたので、ここでまとめて。6月28日、働き蜂がどんどん孵って増えてきました。巣がくっついているバラの葉はまだ青々しています。7月7日、下の蜂がくわえているのは緑色の虫団子。頑張って働いてくれているようです7月...
肉球の毛切り
今朝も伊豆殿公園でボール を見つけたもも。投げちゃあ持ってきて、蹴っちゃあ持ってきて、楽しげ~私だけが汗ダラダラなんですけど・・・これは伊豆殿公園にいたトンボ。中央公園のトンボはウジャウジャ飛んでるけど、みんな赤トンボです。家に帰って来てももの足を拭こうと思ったら、なんとガム踏んでるよ~ガムを取ろうと思って引っ張っても、暑さのためにヤワヤワになっていてビロ~ンと細く伸びるだけ。でも、ももの肉球の毛...
最新コメント