Archive [2009年04月 ] 記事一覧
今日も一番花
土曜日は雨で寒くて昨日は暑くて、今日はすごい突風・・・普通の日はないの?チュウレンジハバチが庭に飛んで来ますが、風が強いせいか、うまくバラに着地できずにフラフラしています。まもなく一番花が開花するクレマチスの「白馬」。でも隣のつるのつぼみを見ると・・・立ち枯れ病になっていました やっぱり風が強い日になるのよね~。庭のクレマチスには気をつけて、午前中とお昼頃に葉水をかけましたが、「白馬」だけは裏に植...
パパとお散歩
昨日寒い雨の中、お友達のずびさまとランチをした際にいただいたあじさい「ミセス・クミコ」です。白と淡ピンクのグラデーションが繊細な感じで、「ジューンブライド」に似ています。今のお庭はブルー系の花が多いので、ピンクは貴重です。どうもありがとう 今朝のももはパパと中央公園までお散歩に出かけました。この写真は主人がお散歩中にケータイのカメラで撮ったものです。帰って来るなり、くつろぎ~ くつろいだのもつかの間...
黄モッコウバラ
昨日の夕方開花したH.F.ヤングの一番花。このあと1~2日経つと花びらがもっと大きく、色も薄くなります。今朝のももの散歩はバラの咲く公園へ。先日写真を載せたピンクのバラですが、調べても品種は判りませんでした。これが全体像ですが、どなたかご存知の方コメントくださいな。今日もももは金網の中のボールをずっと嗅いでるので、前回とは反対側のフェンスに引っかけて、また公園犬になりました なかなか増えない我が家のス...
冷えってやつ?
今朝も中央公園に行くのかな?と見せかけて、ももは途中でUターンしてサイクリングロードの陸橋を渡って、ざわざわ森方面へ歩き始めました。この下は府中街道と八坂駅。野火止用水にはたくさんの、しかもメチャメチャ太った鯉がたくさんいます。今日は黒いのばっかりでした。途中、おじいさんとおばあさんが営んでいる小さなお団子屋さんで、焼き団子、あん団子、すあまを購入。全部で180円なり。(安っ!)焼き団子は私用。あ...
初チュウレンジ
昨日のすっきりしない天気から、今朝はとてもいいお天気~ 今日は中央公園まで足を運んでみました 雑木林のクヌギたちにはすっかり若葉が茂っていて、太陽光を遮られるようになった林は薄暗くなっていました。林を抜けるといいお天気~私が大好きな、矢車菊のブルー。満開を過ぎた八重桜が、風で花びらを斜めに散らしていました。相変わらずももはつつじの植え込みに頭を突っ込んでいます。つつじの花が咲くと、つぼみが被っていた...
初マダニ!
今朝のももの散歩は、ざわざわ森とか中央公園の雑木林には行ってないのに、帰って来てももの体を見ると小さなマダニが付いていました あ~、やだやだ。もうそんな季節がやってきたのね・・・皆さまもお気をつけあそばせ 我が家のクレマチスたちもいよいよ開花が近づいてきたかな?これは「ベル・オブ・ウォッキング」の、お饅頭のような形のつぼみ。花首の下にはぐるっと風車のように葉が付いています。こういう形をしているのは、...
夜ダウン
おとといよりも昨日よりも、確実に肩が痛い・・・でも痛いのを我慢してわざと使うのが好きなワタシ。というか、打ち勝つのが快感というべきか(笑)でも、腰痛の主人のために先週買っておいた「インドメタシン3.5%」という貼り薬を、私が一番に開けて使ってしまった いつもは1%のを使ってるんだけど、それが3.5%だもんね、ちょっと期待今日のももの散歩は伊豆殿公園経由ざわざわ森。公園のたんぽぽが咲き揃ってきました...
元気?な麗ちゃん
朝起きたら、昨日よりも肩が痛くなってる・・・今日は中央公園に行ったら鯉のぼりが出ていましたよ それから久しぶりにピレの麗ちゃんに会えました。会うなり大あくび~?麗ママさまの「おやつよ~」の声に目線が釘付けの2匹。相変わらずの微妙な離れ方 広場に出たら、麗ちゃんが突然「遊ぼうよ~!」とばかりにピョンピョン飛び跳ねて、ももを誘ってきました。ももはというと、遊んでるのかどうなのか?ガルル・・・と言いながら...
肩がぁ~っ!
今朝は空堀川を美住団地方面へ。今日もカモさんに会えました伊蔵(釣り人)スポットの工事は終わったようです。川がだんだん左に寄って来ていて河原がなくなってきていたのを、流れを真ん中に戻したようです。川の流れが岸を侵食してしまい、木が半分川の中に入ってもう倒れそうになっていたものを、岸を広げて植えなおしたのかな?こっちの岸には木はなかったと思うんだけど、どこからこの木を持って来たのかしら?桜の花もいよい...
公園犬もも
今朝はももの散歩前にやっとバリウム色じゃないのが出ました でも去年はその後も半月くらい腸の調子が安定しなかったので、今年もやや不安・・・ももの散歩にはバラの咲く公園に行ってみました。ここは公園の周りに張り巡らされた高い金網のフェンスと、その外側に隣家の塀があり、ボール遊びをしている子供がその間によくボールを入れてとれなくなったのを、ももがしつこくクンクンやるんです。延々と嗅いでるももに付き合ってる...
河原の春
昨夜寝る前に飲んだ下剤が少し効いたのか、朝は昨日の検査後に食べたお昼ご飯と思われる色のが少々・・・その後は寝るまでまったく音沙汰無しでしたよ 明日は出るかなぁ?今日は雨の予報なので、降り出す前にももの散歩です。空堀川の河原は菜の花で黄色くなっていました。何の菜の花でしょうか?背丈が高いんですけど。河原は花畑のようになっています。下の方の白い小花は野生のクレソンの花みたいです。これがアップ!その他に...
人間ドック
今日は主人が有給休暇を取って、2人で三鷹の野村病院予防医学センターというところに半日ドックを受けに行って来ました。毎年ここに行ってるのですが、けっこう人気らしく去年は予約が取れずに泣く泣く会社のクリニックに行きましたが、やっぱり設備とかオプションの充実は野村病院に限ります。2人で受けた腫瘍マーカーと、私のマンモグラフィーで9千円弱のオプション代がかかりましたが、私のマンモだけは補助が出るので、あと...
春のお庭
今日は我が家のお庭の花を紹介します。これはガーデンシクラメンです。下のは12月頃に咲いていたガーデンシクラメン。(画像を探したのですが、満開のアップは撮ってなかったみたいです)3年前にネット通販で同じ苗を2株買って同じプランターに並べて植えたのですが、花の色も若干違うし花期がズレているんです。下のは花色が若干薄くて花も葉も若干大きめで、12月~3月くらいまでたくさんの花を咲かせます。上のは色が濃く...
公園で・・・
今日は土曜日ですが、主人がテニスに出かけたので、ももの散歩は私の係です。いつもの伊豆殿公園に行ってみました。もうつつじが咲いてるんですね~ももは相変わらずボール探しに余念がなく、今日はなんとか公園隣の団地の植え込みからゲット!さっそく公園に戻ってボール遊びをしようと思ったら真ん中で寝ているお父さんが・・・ さっきまではブランコにすわって、小さい子2人が遊ぶのを見ていたのに。オ~イ! 子供たちはどこ...
アーマンディ
昨夜は満月でしたが、アゲハには何の変化もなし。羽化直前にはさなぎが透き通るのですが、それはまだなので、次回の新月に期待しようと思います。午前中はももの狂犬病の予防注射&フィラリア抗原検査のため、かかりつけの病院へ行って来ました。相変わらずビビリのももは、採血のため先生に足(今回は手じゃありませんでした)をつかまれた瞬間、キャアアァ~ンッ・・・ まだ何もやっちゃいないよ・・・んでもって、注射針を刺さ...
桜花粉症
朝、ベランダから桜並木の方を撮ってみました。真ん中にそびえ立っているのはホテルメッツです。これさえなければ40メートルくらいの桜並木が家から楽しめるのに・・・ベランダで育てていた一才藤が咲きました。地味だ・・・吊り鉢で育てて、咲いたらお庭に吊るして下から眺めた方がまだいいかしら?我が家のガールマグノリアもそろそろ一番花が散り始めました。下の写真はサイクリングロードの紫木蓮(シモクレン)です。よく似...
桜散る~
いよいよ桜の花が散り始めました。道路の側溝は、まるでピンクの川が流れているようです ワタシ的には、ちょっとホッとしていますが、今日もやや頭重・・・ソメイヨシノが散り始めると、今度は近所の八坂神社の桜が見ごろになります。品種はわかりませんが、濃いピンクの桜です。こちらは枝垂れ桜。八坂神社から空堀川を経由して、美住団地へ。花海棠(ハナカイドウ)も満開です。毎年ここの花海棠が咲くと、この大きな岩の上に...
また変化が!
今日はとうとう気温が20度を超えてしまいました。暑いけどがんばって、ももの散歩は中央公園まで行きました。今はチューリップがきれいに咲いています。でも去年よりも、チューリップ以外の花が増えました。桜もどんどん植えて、増やしているみたいです。私は散歩中も頭痛と吐き気・・・たぶん桜のせい。以前は隣の市に住んでいたのですが、こんなにひどくはありませんでした。今の家の周りはとくべつ桜だらけなんです。中央公園...
今日も頭痛・・・
昨日に引き続き頭痛・・・今日のももの散歩は伊豆殿公園へ。公園の桃が満開です。今日は色変わりの部分を撮ってきました。白、ピンク、絞りが1本の木に咲いているのが源平桃ですよね?でもこの木、去年の桃の実の干からびたのがたくさん付いたままです。(右下の方にくっついている黒いもの)公園隣の駐車場の水仙。日本水仙に似ていますが、花の時期が今頃なので「房咲き水仙」という名前で売られている水仙みたいです。我が家に...
さくらまつり
今朝は麗ママさまにお届け物をしようと思いメールをしたのですがお返事がなかったので、公園経由でお宅近くまで行ったところで電話してみると、なんと入れ違いで麗ママさまは我が家のすぐ近くにいらっしゃいました。お互いに戻って中央公園で落ち合い、しばらくベンチでおしゃべり・・・公園の桜も満開で、お酒とおつまみを持ったおじさんたちや、お弁当を持った子供連れのママさんたちでごった返していました。桜の下でお弁当を広...
バラにつぼみ♪
あ~、日に日に暖かさが増す・・・近くの桜並木もほぼ満開に近くなってきました。ブルーとピンクのアイフェイオン(ハナニラ)。花が咲く時期も花の大きさも花首の長さもまるで違うので、同じ色だけをまとめて植えた方がきれいに見えますね。これは花壇のがダメになってしまった場合の保険としてとっておいた球根をミニプランターに植えつけたものです。花壇の方はダメになりそうにないので、コレどうしよう・・・ラッパ水仙「マウ...
マグノリア開花
昨日とはうって変わって、風もなく暖かい(私には暑い・・・)1日でしたね 昨日自治体から届いていた定額給付金の申請書類を、今朝ポストに投函してきました。莫大な経費(私達の血税!)のかかる定額給付金には大反対でしたが、給付が決まったからには少しでも早く、払った税金を回収すべく書類を書いたのでした 今朝、少しですがマグノリアの開花が確認できました 午後には開ききっていました。アイフェイオン(ハナニラ)もロ...
桜、さくら・・・
今日は桜の様子を見に、強風で寒いなか中央公園まで出かけてみました。ソメイヨシノでしょうか?2本だけ咲いています。向こうの桜はまだ一分咲きという感じなのに・・・別の桜を下から撮ろうとシャッターを押した瞬間、カラスが横切りました(汗)カラス抜きの写真も撮ってきたのですが、ここはわざとカラス入りのを。以前、2回に渡って水仙の花壇を紹介しましたが、同じ花壇のお隣のスペースに白っぽいラッパ水仙の花壇ができて...
最新コメント